PC 電話 ガジェット

PC 電話 ガジェットに関するブログ

By ted, 24 3月, 2024

アメリカのiPhone で SUICAタッチ決済を利用

(図)Apple ウォレットに登録した Suica(Suicaカードから取り込み「移行」)

 

 

iPhoneで以前使っていて消えていた Suica が復活

 数年前に iPhone に取り込み,機種替えか何かでいつの間にかなくなっていた Suica が,「以前ご利用のカード」で復活していました.

アメリカのiPhone で SUICAタッチ決済を利用

 これは,Suica のカードから取り込んだもので,しばらく,どこにいってしまったのか?と思っていました..

 表示される番号は,取り込んだカードのものと一致しているのを確認.

 

 

By ted, 9 3月, 2024

桃太郎電鉄ワールド

(写真)日本から購入してきた桃太郎電鉄ワールド のパッケージ

 

はじめに

  日本でしか購入できないもの、またはアメリカでは入手が難しいものは、一時帰国の際にまとめて購入するのがベストです。

 今回は、滞在先ホテルにアマゾンから発送して受け取ったもの、そしてヨドバシカメラなどのショップで実際に確認して購入してきたものを紹介します。

 

FeliCa対応スマートフォン:moto g52j 5G

 アメリカで購入した Pixel は FeliCa(おサイフケータイ)に対応していないため、日本滞在中に「おサイフケータイ」を使う目的で FeliCa対応の Android スマホ を購入しました。

 

moto g52j 5G パールホワイト

 動作も軽快で、Suicaや楽天Edyなどの電子マネー決済も問題なく利用できます。

 SIMフリー仕様なので、日本国内外で便利に使えます。

 

By ted, 18 2月, 2024

デスクチェア(人間工学 エルゴノミクスチェア)

(写真)完成した エルゴノミクスチェア(Mimoglad Ergonomic Desk Chair)

 

はじめに

 コンテンツ「スタンディングデスク・エルゴノミクスチェア」で紹介している Amazon US から購入したデスクチェアの組み立てを紹介します.

 所要時間は約30ほど.

 別途用意すべきツールはありません.

 

 

Mimoglad エルゴノミクスデスクチェア

 組み立てのは,Mimoglad のエルゴノミクスデスクチェア.

 Amazon US で評価数が多く,かつ高評価のものです.

 今まで利用していたエルゴノミクスデスクチェアでは,腿の後ろに圧迫感を感じるので,奥行きが短いこの椅子に切り替えました.

By ted, 28 1月, 2024

Stnadisk Desk スタンディングデスク

(写真)組み立てたスタンディングデスク(高さ可変)

 

はじめに

 コンテンツ「スタンディングデスク・エルゴノミクスチェア」で紹介している Amazon US から購入したデスクチェアの組み立てを紹介します.

 所要時間は約1時間ほど.

 別途用意すべきツールは,プラスのドライバー(スクリュードライバー)か電動ドリルとプラスのビット.

 

 オフィス用に購入してもらったデスクを2個(1個は旅行で不在のスタッフ用),家用を1個組み立てたので,組み立てマスターになった感じ..

 

 

ErGear  スタンディングデスク(昇降デスク)

 組み立てのは,ErGear のスタンディングデスク.

By ted, 9 7月, 2023

地図を更新した Garmin のポータブルナビ

(写真)MacBook Pro (Mid 2015) にUSB接続した Garmin のポータブルナビ

 

 

はじめに

 家の2台の車には,Garmin のポータブルナビを取り付けています.

 簡単に取り外せるので,旅行でレンタカーを借りる予定の時は持っていきます.

 今回久しぶりに地図データを更新したので紹介します.

 無料でした.

 

 

Garmin ポータブルナビ

 現在使っているGarmin のポータブルナビ2台は,

  • nuvi 50 (2012年)
  • nuvi 2589 (2014年)

 です.

 とても古いですが,問題なく使えています.

 

 

By ted, 17 6月, 2023

アマゾンプライム シェア Amazonプライム会員情報 プライム特典を共有する

(図)Amazon Prime (アメリカ)のPrime オプション

 

Amazon Prime 家族でシェア(Prime Videoも)

はじめに

 Amazon Prime (US)では,家族内でプライム特典をシェアできます.

 プライム特典のうち,Prime Video もシェアできます

 ここでは家族(Household)の制限,シェアする方法を紹介します.

 

 注意: 日本のAmazon プライムでは「プライム・ビデオ」のシェアは認められていません.何らかの方法でシェアすると「ルール違反」となります.

 

 

By ted, 3 6月, 2023

iPad mini Apple の Trade-in 下取り

(写真)Apple (US)に下取り(Trade-in)に出した iPad mini

 

iPad mini (第6世代)Apple の Trade-in 下取り

はじめに

 iPad mini とても使いやすく,手帳アプリ Lifebear,キンドル本(文字情報版でないタイプの雑誌やコミック),電子新聞用に大活躍していました.

 最近,WiFi 版でなく,SIM(モバイル通信)版の方がより有効に使えると思い,WiFi 版を下取りに出し,SIM対応版にしました.

 今まで使っていた iPad mini は,アップルストア(US)で満額で下取りしてもらったので紹介します.

 

見積もり

 まず,iPad mini WiFi(第6世代)のアップルストアでの見積もり額は $250 でした.

By ted, 28 4月, 2023

USBマウス 頻繁に鳴るUSB接続・切断音の原因

 

頻繁に鳴るUSB接続・切断音の原因(WIndows 11)→ 原因は USBマウス

 Windows のデスクトップパソコン,Dell G5 5000 の利用中に,特にUSB 関係のデバイスを抜き差ししてないのに,USB接続・切断音が鳴るようになりました.

 接続されている USB デバイスを全て取り外して(取り外したつもり? この時,キーボードとマウスだけは接続していました)確認しても解決せず.

 USBドライバーを確認しても問題無い感じで,マザーボードの問題か?と思っていました.

 

 ただ音が出るだけであれば我慢できますが,音が出た時にパソコンの週間的にフリーズしたようになり,キーボードのタイピングを受け付けなくなり,かなりのストレスになっていました.

 

 この問題,最近,ようやく解決.