By ted, 14 10月, 2023 アメリカ金環日食(部分日食) レンズにフィルターを着けカメラで観測 (写真)部分日食(2023年10月14日).右上の黒い丸い影は月. 2023年10月14日は,アメリカ南西部の州では金環日食,アメリカ全土では部分日食になりました. 観測は(マイクロフォーサーズ)カメラ1台で 太陽は眩しすぎて欠けている様子は目では見えないので,カメラを設置し日食を観測しました. 前回の皆既日食を見るために用意した日食観測用のグラス,双眼鏡がどこかにあるはずです.でも見つからず... タグ 金環日食 部分日食 太陽
By ted, 13 10月, 2023 金環日食(annular solar eclipse)アメリカ本土南西部で.本土の広い範囲で部分日食 10月14日 (図)金環日食が見えるエリア(NASAサイトから).全米の広い範囲で部分日食に 金環日食(annular solar eclipse)アメリカ本土南西部で 10月14日 明日,2023年10月14日,アメリカ南西部の州を中心に金環日食になります. 金環日食となるのは,下のマップ(NASA発行)の黒い太い線内のエリアです. 金環日食とならないエリアでも,アメリカ本土の広い範囲で部分日食となります. 下もNASAが作成したマップですが,かなり欠けて見えます. 時間は NASA のリンクの上のマップをクリックすると確認できます. タグ 金環日食 日食 太陽
By ted, 9 10月, 2023 AP 試験 AP Japanese試験 の申し込み締切り(高校) (写真)5月に娘がAP Japanese 試験を受けに行った隣町の高校 AP 試験 AP Japanese試験 の申し込み締切り(高校) AP試験の申し込み締切り 進学予定のアメリカの大学が対応している場合,大学のクラスのクレジットになる可能性がある,Advanced Placement (AP)試験の申し込みは,一般的に今月中になってます(高校により締め切りが設定されています). → 関連記事 AP (Advanced Placement) AP試験を行うAP コースの開設校は,"AP Course Ledger" から検索できます. タグ AP AP Japanese
By ted, 7 10月, 2023 最近の日本行き航空券価格 ロス経由(航空券別途取得)が約$1000格安 (写真)成田空港に到着 最近の日本行き航空券価格 ロス経由(航空券別途取得)が 約$1000 格安 はじめに コロナ禍後,アメリカ(本土)・日本間の往復航空券は,直行便,乗継便共に $2,000 を超える場合がほとんどですが,ロサンゼルを経由してアメリカ国内線,ロサンゼルス・日本国際線航空券を別々に購入すると安くなることが続いているとオフィスのスタッフにきいたので調べてみました(スタッフは11月に3週間ほど日本の観光旅行を検討しています). 出発日・帰国日の設定 調査した旅行日程は,11月の初旬10日間に日本訪問としました. 出発: 11月 1日(水) 帰国: 11月10日(金) (航空券の料金が10月よりも安め) 別日程にしても傾向は変わらないようです. タグ 日本行き航空券 ユナイテッド航空 ANA JAL ロサンゼルス
By ted, 1 10月, 2023 黄葉・紅葉シーズン コロラド Front Range (写真)葉が赤くなった American Plum (左)と黄色くなったHoneylocust (アメリカサイカチ)(右上) 黄葉・紅葉シーズン コロラド Front Range 10月に入り,コロラドでは山の方から黄葉が始まっています. 少し山の方 下の写真はロッキー山脈の front range(東側のデンバー・ボルダーエリア)で見かけた Aspen (→ 記事「Aspen アスペン -アメリカの木」)の黄葉です. タグ 紅葉 黄葉
By ted, 9 9月, 2023 FedEx アメリカから日本への発送 日数→2日以内に配達(2023年) (図)FeDex の荷物トラッキング FedEx アメリカから日本への発送 日数→2日以内に配達(2023年) FeDex から日本の「速達」封筒を発送 今回,アメリカ(コロラド州)から東京へ FeDex の専用封筒を送りました. 日本の「速達」封筒(指定されたラベルを貼り付けた指定の大きさの封筒)を近くの FeDex の店に持っていき,それをFeDex 店内にある封筒に入れ,発送手続きをしました. 持込日時は 9月5日 17時(コロラド夏時間) 送料 送料は$90強.高いですが期日必着の重要書類なので仕方無し.. タグ FeDex 配達日数 日本宛 速達
By ted, 9 9月, 2023 アメリカの魚: サーモン・コッド以外のお試し魚・魚の水銀汚染問題 (写真)Sea bass (Barramundi バラマンディ アカメ) はじめに Consumer Reports 誌(2023年7月号)の大特集は "Is Your Seafood Safe to Eat?" (→ 関連コンテンツ「雑誌 Consumer Reports」) 食用魚の水銀汚染度,サーモン・コッド以外の食用魚が紹介されています. ちょうどコスコで Sea Bass (Barramundi)がセール販売されていますが,これは,この記事で紹介されている食用魚でしたので紹介します. タグ アメリカの魚 水銀汚染 FDA
By ted, 3 9月, 2023 COSTCO(アメリカ)メンバーシップ,最近の商品 (図)2023年のコスコ会員更新時に届いたギフト券(小切手ではありません) COSTCO(アメリカ)メンバーシップ,最近の商品 メンバーシップ更新 コスコからメンバーシップ更新時期のお知らせが郵便で届きました. うちの場合 "Executive" 会員の方が得になるので,年会費 $120 払って "Executive" 会員になっています. 今までのキャッシュバック額は $121. 59 でした. タグ COSTCO コスコ コストコ
By ted, 1 9月, 2023 USAJPN.COM 検索機能強化 (図)USAJPN.COM キーワード検索ボックス USAJPN.COM 検索機能強化 変更内容 検索ボックスでのキーワード検索機能ですが,今まで3文字以上の制限がありました. これを,2文字の単語まで検索可能にしました. 利用例(1)2文字のキーワード キーワード「台風」を入力した場合 タグ 検索機能 キーワード
By ted, 26 8月, 2023 SAT アメリカの大学進学適正試験 (8/26) (写真)高校のSAT試験の受付 2023年度 第1回目試験 アメリカの学校新年度(2023年度, 2023-2024 school year)が8月から始まり,それに合わせ今年度の SAT 試験(大学進学適正試験)の1回目が全米で行われました. 以前より SAT の重要度は低くなっていると言われていますが,それでも,少しでも良いスコアをとっておいて,チャンスや選択肢を増やしたいものです. コロラドでは5月にCOVID-19 終息宣言があり,コロナ前の方式で行われています. (ただ,来年度からは筆記でなくパソコンで答える形式に変わるようです) 試験の申し込み 7月始めに試験を申し込みましたが,近くの会場(学区内に会場はなく,一番近い車で30分の高校)は既に予約でいっぱい. タグ SAT TI-84