By ted, 31 10月, 2023 アメリカ(コロラド州)のハロウィン 2023年 (写真)今年の飾り付け. "Boo to You" べろべろば~~!!も準備 アメリカ(コロラド州)のハロウィン 2023年 今年のハロウィンは去年と同じ感じでした. 通常の訪問,対面でハロウィンの挨拶,誰もマスク無し. かぼちゃ狩り 今年のコロラドの秋は黄葉・紅葉の美しい秋でした(先週末に雪が積もり秋は終わりの感じかと). 先週末までは,かぼちゃは凍結せず良い状態で収穫できました. タグ ハロウィン かぼちゃ狩り ジャック・オー・ランタン
By ted, 29 10月, 2023 Tom Bradley ロサンゼルスターミナルでの Global Entry による入国 (写真)JAL 成田→ロサンゼルス便で Tom Bradley ターミナル着,入国審査・税関へ Tom Bradley ロサンゼルスターミナルでの Global Entry による入国はじめに 久しぶりに,ロサンゼルス空港の Tom Bradley ターミナル(ANA, JAL などのアメリカ系以外の航空会社が利用するターミナル)を利用し,ターミナル内の Global Entry の Kiosk を利用したので紹介します. 日本への一時帰国 今回は子どもと日本行きで日本滞在は2日間. アメリカ・日本間の航空券代を安く済ませるために,ロサンゼルス・日本間は JAL の往復チケットを購入しました. タグ LAX Tom Bradley 入国 Global Entry ロサンゼルス
By ted, 22 10月, 2023 COVID-19 インフルエンザワクチン同時接種の副反応(2023年10月 アメリカ) (写真)COVID-19 とインフルエンザワクチンを同時接種したスーパー COVID-19 インフルエンザワクチン同時接種の副反応(2023年10月 アメリカ) 1週間後に,こどもと週末1日だけ日本に行かなければならなくなり,COVID-19 コロナワクチンとインフルエンザワクチンを同時接種しました. 日本でコロナとインフルエンザが流行っているニュースをよく見かけるので念のため.. ワクチン接種は金曜日の午後遅くから夜がベスト コロナワクチンと帯状疱疹ワクチン(→ ブログ「帯状疱疹ワクチン」)は,今までの経験から,金曜日の午後遅くか夜に接種するのがベストだと思います. タグ コロナワクチン COVID-19 インフルエンザ フルショット 同時接種
By ted, 15 10月, 2023 日本-アメリカ直行便 情報更新(2023年10月) (写真)日本-アメリカ直行便 時刻・空港情報の更新 アメリカ-日本 直行便 情報更新(2023年10月) アメリカ(大陸本土)- 日本間の直行便のある空港,時刻情報を更新しました. 「日本-アメリカ直行便 運行航空会社(本土)」 前回更新時の 2018年7月時と比べ,多くの便が成田空港から羽田空港発着となっています. タグ 直行便
By ted, 14 10月, 2023 アメリカ金環日食(部分日食) レンズにフィルターを着けカメラで観測 (写真)部分日食(2023年10月14日).右上の黒い丸い影は月. 2023年10月14日は,アメリカ南西部の州では金環日食,アメリカ全土では部分日食になりました. 観測は(マイクロフォーサーズ)カメラ1台で 太陽は眩しすぎて欠けている様子は目では見えないので,カメラを設置し日食を観測しました. 前回の皆既日食を見るために用意した日食観測用のグラス,双眼鏡がどこかにあるはずです.でも見つからず... タグ 金環日食 部分日食 太陽
By ted, 13 10月, 2023 金環日食(annular solar eclipse)アメリカ本土南西部で.本土の広い範囲で部分日食 10月14日 (図)金環日食が見えるエリア(NASAサイトから).全米の広い範囲で部分日食に 金環日食(annular solar eclipse)アメリカ本土南西部で 10月14日 明日,2023年10月14日,アメリカ南西部の州を中心に金環日食になります. 金環日食となるのは,下のマップ(NASA発行)の黒い太い線内のエリアです. 金環日食とならないエリアでも,アメリカ本土の広い範囲で部分日食となります. 下もNASAが作成したマップですが,かなり欠けて見えます. 時間は NASA のリンクの上のマップをクリックすると確認できます. タグ 金環日食 日食 太陽
By ted, 9 10月, 2023 AP 試験 AP Japanese試験 の申し込み締切り(高校) (写真)5月に娘がAP Japanese 試験を受けに行った隣町の高校 AP 試験 AP Japanese試験 の申し込み締切り(高校) AP試験の申し込み締切り 進学予定のアメリカの大学が対応している場合,大学のクラスのクレジットになる可能性がある,Advanced Placement (AP)試験の申し込みは,一般的に今月中になってます(高校により締め切りが設定されています). → 関連記事 AP (Advanced Placement) AP試験を行うAP コースの開設校は,"AP Course Ledger" から検索できます. タグ AP AP Japanese
By ted, 7 10月, 2023 最近の日本行き航空券価格 ロス経由(航空券別途取得)が約$1000格安 (写真)成田空港に到着 最近の日本行き航空券価格 ロス経由(航空券別途取得)が 約$1000 格安 はじめに コロナ禍後,アメリカ(本土)・日本間の往復航空券は,直行便,乗継便共に $2,000 を超える場合がほとんどですが,ロサンゼルを経由してアメリカ国内線,ロサンゼルス・日本国際線航空券を別々に購入すると安くなることが続いているとオフィスのスタッフにきいたので調べてみました(スタッフは11月に3週間ほど日本の観光旅行を検討しています). 出発日・帰国日の設定 調査した旅行日程は,11月の初旬10日間に日本訪問としました. 出発: 11月 1日(水) 帰国: 11月10日(金) (航空券の料金が10月よりも安め) 別日程にしても傾向は変わらないようです. タグ 日本行き航空券 ユナイテッド航空 ANA JAL ロサンゼルス
By ted, 1 10月, 2023 黄葉・紅葉シーズン コロラド Front Range (写真)葉が赤くなった American Plum (左)と黄色くなったHoneylocust (アメリカサイカチ)(右上) 黄葉・紅葉シーズン コロラド Front Range 10月に入り,コロラドでは山の方から黄葉が始まっています. 少し山の方 下の写真はロッキー山脈の front range(東側のデンバー・ボルダーエリア)で見かけた Aspen (→ 記事「Aspen アスペン -アメリカの木」)の黄葉です. タグ 紅葉 黄葉